株式会社 活美登利 様 「回し寿司 活」

千葉初出店に向けて

JR船橋駅は1日の乗車客が139,000人と千葉県でもっともの多い駅。その駅ビル「シャポー船橋」が2018年2月にリニューアルされ、そのテナントとして活美登里様も出店が決まりました。千葉初出店となる「回し寿司 活 シャポー船橋店」です。
これまでのグルメ業態8店舗では主に回転レーンで展開してこられましたが今回は回転レーンだけではなく、テーブル席には配膳レーンとベルトレーン引き込み線付きという最新設備を備えるとの事。
もちろん全席タッチパネルを設置する予定でしたが、既存のオーダーシステムでは最新のレーン設備への対応がされていなかったそうです。
そんなときにレーンメーカーさんから紹介されたのが、日本システムプロジェクト(以下、jsp)だったということです。

JR船橋駅は1日の乗車客が139,000人と千葉県でもっともの多い駅。その駅ビル「シャポー船橋」が2018年2月にリニューアルされ、そのテナントとして活美登里様も出店が決まりました。千葉初出店となる「回し寿司 活 シャポー船橋店」です。
これまでのグルメ業態8店舗では主に回転レーンで展開してこられましたが今回は回転レーンだけではなく、テーブル席には配膳レーンとベルトレーン引き込み線付きという最新設備を備えるとの事。
もちろん全席タッチパネルを設置する予定でしたが、既存のオーダーシステムでは最新のレーン設備への対応がされていなかったそうです。
そんなときにレーンメーカーさんから紹介されたのが、日本システムプロジェクト(以下、jsp)だったということです。

既存システムの不満点の解消

jspは寿司向けの導入実績は多くないですが、居酒屋レストランへの導入で培ったノウハウを生かし、活美登利様と意見交換をしながら、様々な機能を開発しました。

■レーンモニター

  • 特急レーンと最新の配膳レーンの両方に完全対応
  • 上下や左右の複数レーンも操作可能
  • レーンに乗せる料理が画像付きで表示され配膳ミスを防止
  • 目線が泳がない見やすい画面設計

■キッチンモニター

  • 画像付きで調理指示が分かりやすい
  • 注文からの経過時間によって色分け
  • ファーストオーダーを分けて表示
  • 品切れ中・準備中・入荷待ち・完売を簡単に入力できる

■スタッフモニター

  • ドリンク注文、呼出、会計を色分けして表示
  • バッシングからの空席処理が簡単にできる

■セルフ

  • シャリ小、マヨなし、サビなしなどお好みの入力が簡単にできる
  • フリーレイアウトでネタの活きのよさが伝わる
  • その日の仕入れに合わせてすぐに画面の変更ができる

■エスコート

  • 店舗のテーブルのレイアウトで空席がすぐにわかるる
  • お客様のご案内と着席処理が手元のタブレットでできる
  • 各席のオーダー状況が一目でわかる

jspは寿司向けの導入実績は多くないですが、居酒屋レストランへの導入で培ったノウハウを生かし、活美登利様と意見交換をしながら、様々な機能を開発しました。

■レーンモニター

  • 特急レーンと最新の配膳レーンの両方に完全対応
  • 上下や左右の複数レーンも操作可能
  • レーンに乗せる料理が画像付きで表示され配膳ミスを防止
  • 目線が泳がない見やすい画面設計

■キッチンモニター

  • 画像付きで調理指示が分かりやすい
  • 注文からの経過時間によって色分け
  • ファーストオーダーを分けて表示
  • 品切れ中・準備中・入荷待ち・完売を簡単に入力できる

■スタッフモニター

  • ドリンク注文、呼出、会計を色分けして表示
  • バッシングからの空席処理が簡単にできる

■セルフ

  • シャリ小、マヨなし、サビなしなどお好みの入力が簡単にできる
  • フリーレイアウトでネタの活きのよさが伝わる
  • その日の仕入れに合わせてすぐに画面の変更ができる

■エスコート

  • 店舗のテーブルのレイアウトで空席がすぐにわかるる
  • お客様のご案内と着席処理が手元のタブレットでできる
  • 各席のオーダー状況が一目でわかる

グランドオープン

グランドオープンは平日にも関わらず店舗前には100名以上のお客様が開店待ちの状態で大盛況となりました。
我々も本番のシステム稼働に合わせて立会をおこないましたが、大きな混乱もなくスムースな運用ができ、大変に良かったです。
これからも寿司業態向けの機能をどんどん開発していきたいと思います。

グランドオープンは平日にも関わらず店舗前には100名以上のお客様が開店待ちの状態で大盛況となりました。
我々も本番のシステム稼働に合わせて立会をおこないましたが、大きな混乱もなくスムースな運用ができ、大変に良かったです。
これからも寿司業態向けの機能をどんどん開発していきたいと思います。