イートアンド株式会社 様 「大阪王将」

営業できない!
大阪王将ブランドを手掛けるイートアンド株式会社様へのFCオーナー様からの切実な要望。それは「人手不足」でした。
地方の店舗ほど求人広告を出しても応募がなく、翌日のシフトを組むことすら困難な状況に陥りました。
ランチ終わりの14時からディナーの17時まで営業を止めざるを得ない店舗もでてきました。
大阪王将ブランドを手掛けるイートアンド株式会社様へのFCオーナー様からの切実な要望。それは「人手不足」でした。
地方の店舗ほど求人広告を出しても応募がなく、翌日のシフトを組むことすら困難な状況に陥りました。
ランチ終わりの14時からディナーの17時まで営業を止めざるを得ない店舗もでてきました。

人手不足の解消へ
イートアンド本社はこの窮状を解消すべく、回転寿司業態などで利用されているセルフオーダーシステムを検討することになりました。業態としてはフルサービスではありますが、カジュアルな商材のためセルフオーダー導入は可能と判断されました。
イートアンド本社はこの窮状を解消すべく、回転寿司業態などで利用されているセルフオーダーシステムを検討することになりました。業態としてはフルサービスではありますが、カジュアルな商材のためセルフオーダー導入は可能と判断されました。

試行錯誤
すぐに手近な業者に依頼し、品川の店舗でフィールドテストを開始しました。
しかし、セルフオーダーの使い勝手が悪く、お客様からは不評でした。
従業員もいつしか使わなくなり、従来のハンディでの運用に戻っていました。
常連のお客様でも「便利になったね!」と言ってもらえるシステムをもう一度選びなおす必要がありました。
すぐに手近な業者に依頼し、品川の店舗でフィールドテストを開始しました。
しかし、セルフオーダーの使い勝手が悪く、お客様からは不評でした。
従業員もいつしか使わなくなり、従来のハンディでの運用に戻っていました。
常連のお客様でも「便利になったね!」と言ってもらえるシステムをもう一度選びなおす必要がありました。

決め手
インターネットで20数社のセルフオーダーのメーカーへ問合せをし、面談を開始。
メーカー選定、システム選定するにあたり、以前の失敗の反省からシステム要件定義を明確にしました。
- イートアンド本社のある大阪に拠点があること
- 保守が全国対応しており、24時間365日対応できること
- 既存のPOS/OESシステムにセルフオーダーを追加できること
- 老若男女問わず使える「番号入力」で注文ができること
- 外国人客でも使える多言語対応であること
結果、日本システムプロジェクト(JSP)と契約、セルフオーダーシステム「SEMOOR]を導入することになりました。
インターネットで20数社のセルフオーダーのメーカーへ問合せをし、面談を開始。
メーカー選定、システム選定するにあたり、以前の失敗の反省からシステム要件定義を明確にしました。
- イートアンド本社のある大阪に拠点があること
- 保守が全国対応しており、24時間365日対応できること
- 既存のPOS/OESシステムにセルフオーダーを追加できること
- 老若男女問わず使える「番号入力」で注文ができること
- 外国人客でも使える多言語対応であること
結果、日本システムプロジェクト(JSP)と契約、セルフオーダーシステム「SEMOOR]を導入することになりました。

問題解決へ
まずは地方の店舗へリリースを開始。思い切って今までの紙のメニューはテーブルに置かないように徹底しました。
初めは様々な問題もありましたが、その都度、協議しながらシステムを改善していきました。
- ランチ、ディナーでのパターン切り替え、飲み放題管理
- 定食やセットのセレクト
- 餃子が半額となる「餃子の日」の運用
徐々にお客様からの不満もなくスムースに運用できるようになりました。
人手不足で悩んでいたオーナー様からも「24時間働けるオーダーシステムでシフトを組むのが楽になった」と仰っていただけるように。
また紙のメニューではほとんど注文されなかった「中華ゴマ団子」の売り上げが大幅にアップしたり、追加オーダーが増加したりと売り上げ増にもつながっています。
また、外国人客との注文のやり取りがスムースになることでスタッフもお客様もストレスがなくなりました。
まずは地方の店舗へリリースを開始。思い切って今までの紙のメニューはテーブルに置かないように徹底しました。
初めは様々な問題もありましたが、その都度、協議しながらシステムを改善していきました。
- ランチ、ディナーでのパターン切り替え、飲み放題管理
- 定食やセットのセレクト
- 餃子が半額となる「餃子の日」の運用
徐々にお客様からの不満もなくスムースに運用できるようになりました。
人手不足で悩んでいたオーナー様からも「24時間働けるオーダーシステムでシフトを組むのが楽になった」と仰っていただけるように。
また紙のメニューではほとんど注文されなかった「中華ゴマ団子」の売り上げが大幅にアップしたり、追加オーダーが増加したりと売り上げ増にもつながっています。
また、外国人客との注文のやり取りがスムースになることでスタッフもお客様もストレスがなくなりました。

IT化で解決できること
今回の人手不足の問題だけではなく、店舗には様々な課題が山積しています。
複数税率への対応、キャッシュレス化の推進、外国人客への対応、外国人労働者の受け入れなど。
これらの課題に対してITの役割は今後さらに大きくなっていくと思います。
それにはシステムに強い提案型のパートナーが必要です。セルフオーダーSemoorの導入は一つの成功例となりました。
今後どのような新製品が出てくるのか楽しみです。
今回の人手不足の問題だけではなく、店舗には様々な課題が山積しています。
複数税率への対応、キャッシュレス化の推進、外国人客への対応、外国人労働者の受け入れなど。
これらの課題に対してITの役割は今後さらに大きくなっていくと思います。
それにはシステムに強い提案型のパートナーが必要です。セルフオーダーSemoorの導入は一つの成功例となりました。
今後どのような新製品が出てくるのか楽しみです。